写真で振り返るとやっぱりこの長さ387メートルの橋で陸地と結ばれている、
蒲郡の「竹島」が、一番印象的。
この「竹島」は、島全体が国の天然記念物に指定されているのだそうで。
それは、周囲620メートル・総面積19,000平方メートルの小さな島なのに、
わかっているだけで65科238種の高等植物の自生が確認されているからなのだよ。
しかもちょうどゆりかもめのシーズンだったもんで、
島に行く橋の途中では彼らとたくさん戯れることができました。
ゆりかもめはみんなすんげー美人さん。
そのゆりかもめがハチ鳥みたいに停止?しつつ、
手に乗せてるせんべいを食すのに、そりゃーもー大人も夢中でした!
ななさんが大喜びだったのはいうまでもなく・・
「かもめの※スカットルだね!スカットルどれかなぁ??」と騒いでいましたよ。
※スカットルとは、リトルマーメイドに出てくる、アリエルに知ったかで色々教えるカモメ。
ちなみに、竹島には神社があって、
そこに入った途端にここが島であることなんて忘れてしまうような、
不思議な気分が味わえました。
ちょっと、「千と千尋の・・」っぽい感じ。
日本にはまだまだ知らない素晴らしくいい所がたくさんあるんだろうなぁ〜
と思わせられた、本当に素敵なところでした。
名古屋近辺に行ったら、是非立ち寄ってみてください!
それにしても蒲郡・・「がまごおり」だなんで絶対に読めないわよ。
久しぶりの更新に応援ポチッと!

いつも楽しみに拝見しております。
私もOT大好き育休中という者です!
ななまぁさんに勝手に親近感を覚えてしまい、
思わず先日mixiにメッセージしてしまいました^^
本日の竹島の写真とってもステキですね〜。
心が洗われました。
はや13日になってしまったけど
まさかこのまま知らん振りする気か!
まだ遣り残してる事があるんじゃないかい
そりゃお正月は楽しかっただろうよ
でも去年のクリスマスは?お楽しみ会は?
どうなった!今か今かと待っているのに
無しのつぶてじゃいやじゃ!
訴えてやる!
こういう所好きよぉ〜
海外よりも日本のこういう所をめぐってみたいのよね〜
今は山口県に行きたい
(前に仕事で行ってはまった)
しかし竹島の方が近そうだな
てか写真すごい綺麗だわ
腕がいいのかね??
うらやましぃ〜〜
ただいま個人的にブログ応援活動してます。
応援ポチッ!
日本にもまだまだ良いところはたくさんあるよね。
雪の白川郷にも行ってみたいとずっと思ってる私。
いつ行けるだろう・・・(笑)
それにしても、ほんと蒲郡、、、。
ななまぁがカナをふってくれなければ
私は読めなかった。。。
そ、そんな素敵な共通点!!
・・ミクシイ、年末から開いてないかな・・ごめんなさい!!
すぐに読ませてもらいます!!
思えば伯父ちゃんのメールの返事もできてない・・
早急に、クリスマスもろもろの写真を送るので許して〜
絶対に行ってみてー。
山口県は行ったことない・・何がドきゅんだったの??
写真はね、カメラがいいんだとおもいまふ。
でも北海道のが読めないとこが多いのよね。
積丹(しゃこたん)倶知安(くっちゃん)網走(あばしり)
京都にももっかい行きたいし、沖縄も行ってみたい・・
いつになったら行けるんだろうねぇ??